‘農林水産業’ カテゴリーのアーカイブ

2022年04月06日(水) 22:22:36

【新発売】FIT・湾曲面対応 軽量・高効率なCIGS薄膜型フレキシブルソーラーパネル『FlexSolar N03シリーズ』 2022年モデル 発売!!

 このたび、有限会社オンウェーブ(東京都千代田区)は、湾局面に対応する軽量・高効率なフレキシブルCIGS薄膜太陽電池『FlexSolar(フレックスソーラー)N03シリーズ』2022年モデルを発売致します。 温暖化防止や電力確保として、家庭やオフィスで簡単に設置できる独立電源及びFIT(固定買取制度)対応製品です。 この製品は、防災やアウトドアなど、電源が取れないときに、窓、ベランダ、壁面、自動...続きを見る

2021年03月23日(火) 18:54:11

【株式会社中西製作所】姫路市の「スマート市民農園事業」に賛同、企業版ふるさと納税を行いました

株式会社中西製作所(本社:大阪市生野区、代表取締役社長:中西一真)は、姫路市の地方創生推進交付金事業「スマート市民農園×STEAM教育による地域に根付くアグリテックの担い手育成事業」(以下「スマート市民農園事業」)に賛同し、企業版ふるさと納税を活用し寄付をさせて頂きました。 令和3年3月22日(月)姫路市役所にて、寄付受領式が実施されましたのでお知らせします。「スマート市民農園事業」は、姫路市が...続きを見る

2021年01月26日(火) 17:25:24

バイデン大統領とファーストペット:米国議員は犬猫食用禁止国際条約を支持

就任直後、バイデン大統領は行政命令と外交政策の新たな波を計画している。米国議会で犬猫の食用禁止を支持した2人の議員は、世界愛犬連名(WDA)と、犬猫の食用禁止を国際条約化する新政権のビジョンを共有しました。アルシー・ヘイスティングス下院議員(D-FL-20)は、米国議会における犬猫食用禁止の第一人者です。彼は、アジアで犬肉を食べる慣行を非難し、米国に自国での禁止を通過させることによって国際的なロ...続きを見る

2020年12月08日(火) 09:46:33

日本の議員、犬猫肉食用禁止国際条約を推進

2020年12月3日(木)、動物福祉を考える議員連盟会長である尾辻秀久氏が十数名のメンバーと共に首相官邸を訪れ、犬猫肉の食用を禁じる国際条約の制定を求める要望書を菅義偉首相に提出した。このことは日本の動物福祉の歴史的な1ページを開き、さらには日米両国で国際条約を結ぶという将来構想に向けた着実な一歩となった。要望書は34名もの衆参両院超党派議員の署名を得た。その内容は特に、「世界愛犬連盟(Worl...続きを見る

2019年11月29日(金) 19:34:08

和ハーブ×地域文化 第3回「和ハーブシンポジウム」を東京・お茶の水で開催!

今回のシンポジウムは2部構成。長年、日本の生薬の第一人者としてご活躍されている 岐阜薬科大学 名誉教授の水野瑞夫氏や、経済産業省、自治体の事業審議員を務めた経験も活かしながら地域創生につながる実践的なマーケティングを伝える 大正大学地域構想研究所教授の北條規氏のご講演です。また、アロマセラピストとしての病院での活動を経て、現在は神奈川県葉山町で植物を題材に地域の宝を多世代で共有・継承する活動をさ...続きを見る

2019年11月06日(水) 11:19:36

11月30日(土)ヴィーナース九十九里校にてNHK趣味の園芸やさいの時間元講師の木村正典講師による有機栽培講座を開催

●講座概要2019年11月30日(土)ヴィーナースメディカルハーブラボ九十九里校(スパ&リゾート九十九里太陽の里内)にてNHK趣味の園芸やさいの時間元講師の木村正典講師による有機栽培講座を開催致します。畑はもちろん、プランター栽培で育てるための土作りや環境作りのお話など、NHK趣味の園芸やさいの時間元講師の木村正典先生(農学博士)から直接学びます。そして講義の後は、太陽の里ハーブガーデンで土づく...続きを見る

2019年08月27日(火) 08:07:56

日本人の台湾での快適な生活

日本各地が地方創生を行っている時に、近隣の台湾にも帰郷して農作業を行い、無毒の自然な方法で作物を生産し、農業体験活動を通じて地方に新しい活力を注ぎ込んでいた青年農民のグループがいる。これらの中で最も印象的なのは、7人の青年農家からなる「Have fun in the farm」というチームである。チームメンバーのロ サイモン(Simon Lu)は、「現代の人はほとんどの余暇時間を3C製品で過ごし...続きを見る

2019年08月16日(金) 14:02:32

素朴な魅力がある台湾農村観光

日本各地で地方創作が行われている間、近隣の台湾にも新しい活力を注ぎ込む青年農民のグループがいる。これらの中で最も印象的なのは、7人の青年農家からなる「Have fun in the farm」チームである。チームメンバー呂●門(Simon Lu)さんは、「現代の人はほとんどの余暇時間を3C製品で過ごしているが、大衆が純朴な生活を満喫させ、実際的に従事しながら農家の楽しさを味わい、最も原始的な感動...続きを見る

2019年08月02日(金) 16:00:08

Dew Rose(デューローズ)商品プレゼントも!たくさんのメディアでご紹介いただいています

農薬・化学肥料・動物性肥料を使わない独自の農法でエディブルローズ(食用バラ)の栽培・加工販売を行う株式会社あがらと(本社:和歌山県東牟婁郡古座川町、代表取締役:土井 新悟)が販売するエディブルローズブランド『Dew Rose』は、たくさんのメディアでご紹介いただいています。Dew Roseは、自然で豊かな香りと、苦みが少なく甘みすら感じる肉厚な花弁が特徴です。Dew Roseを使用した、『Dew...続きを見る