今回の研究会では「循環型農業」(船井総合研究所)と「農商工連携」(NPO法人農商工連携サポートセンター)の専門家をお招きして、様々な事例や事業を展開する上でのアイデア・ヒントをご提供したいと考えております。
今回の研究会では「循環型農業」(船井総合研究所)と「農商工連携」(NPO法人農商工連携サポートセンター)の専門家をお招きして、様々な事例や事業を展開する上でのアイデア・ヒントをご提供したいと考えております。
露地・土壌でも植物工場でも、農作物の生産・販売事業だけで黒字化するのは非常に難しいのが現状です。最近の成功事例・トレンドは、生産・加工・流通といった川上~川下までを網羅する事業拡大モデルであり、こうした事業展開を行う上でキーとなるのが「循環型農業」と「農商工連携」となります。
農業ビジネスにご関心がある方は、是非とも、ご参加頂ければ光栄です。
<テーマ:農商工連携/循環型農業の現状・事例、事業展開におけるヒント>
* 日程:5月20日(木)13:30~16:00 (13:00開場)
* 場所:帝国劇場ビル地下2階「神戸大学東京凌霜クラブ」(詳細地図)
* 定員:30名ほど
* 参加費: 4,000円(※ 当日は資料も配布します)
<参加費は当日、現金にてお願いします。領収書発行可能>
(当日のプログラム内容)
* 13:30~13:40
<開始の挨拶/研究会に関する説明>
* 13:40~14:30
<NPO法人農商工連携サポートセンター:大塚 洋一郎 様の発表>
テーマ:「農商工連携の現状・事例について」
* 14:40~15:30
<船井総合研究所:山田 浩太(農業・バイオマスコンサルティングチーム リーダー) 様の発表>
テーマ:「循環型農業の可能性と儲かる農業展開」
* 15:30~16:00
<簡単な名刺交換会>
※ 詳細WEBサイト
http://innoplex.org/archives/3563
【関連URL(パソコン用)】
http://innoplex.org/archives/3563
【お問合せ先】
□会社名
NPO法人イノプレックス
□住所
〒6048491
京都府京都市中京区西ノ京左馬寮町27番地
□電話番号
TEL:075-432-7780
□FAX番号
FAX:075-432-7780
□担当者名
田中翔太