女性経営者・フリーランスのコミュニティ「ホクレア」(運営:合同会社カレイドスタイル 本社:東京都港区、代表:小野梨奈)が、オンライントークイベントを開催します。
ホクレアは、刺激的な学びと出会いを追い風にビジネスを加速させながら、自分らしい働き方・生き方を追究したい女性起業家・フリーランスのまなび場です。複数の収入軸をもち、事業に多様性をもたせて安定成長を目指す仲間で楽しく活動しています。
ホクレアでは毎月ゲストをお招きしたトークイベントを開催しており、1月はコミュニティ外の方もご参加いただけるオープンイベントで開催します。
▼ホクレアの詳細については、こちらから▼
https://hokulea.style/about
現在、新規クルーメンバーを募集中です。
——————-
2023年1月のトークイベントは、「誰もが暮らしやすく、はたらきやすい社会の実現」を目指し、特に「潜在的な可能性を秘めた地域の女性たちが身近な地域の中で多様なはたらきかたを実現するための事業」に取り組む 非営利型株式会社Porarisの市川望美さん、山本弥和さんをお迎えします。
Polaris は、2012年に“働きにくさ”という社会課題を解決したいという想いからスタートした非営利型株式会社。
「社会課題は、そんなに簡単に解決できない。今ないものをカタチにしようとしているから、分からなくてあたりまえ。やれることは、未来を描きながら今を最適化し続けること、試行錯誤することだけ」と走り続けてきたこれまでの10年の歩みとこれからについてたっぷりとお聞きします。
Polaris公式サイト:https://polaris-npc.com/
【トークイベントの内容(予定)】
※当日の流れで、一部変更になる場合がございます。
・Polarisの成り立ち、ミッション
・10年でどのように事業が広がっていったのか
・現在の経営体制、Polaris的経営スタイルと組織開発
代表取締役交代制、フォロワーシップ経営、なぜ5人体制?
経営陣に「メンバーカラー」が設定されているのはなぜ?
・自治体や企業と連携したソーシャルビジネスの作り方・育て方
・持続可能な「ソーシャル・ビジネス」をつくる上で大切なこととは
・Polarisとしてこれから目指す未来「100年続く会社へ」に込めた思い
企業としてPolarisはどこを目指しているのか
など
【プロフィール】
市川望美さん
取締役ファウンダー/Chief Story Officer/ソーシャルデザイン事業部統括
ビジョン重視、インパクト重視のゼロイチ起業家タイプ。民間企業、個人事業、NPO、合同会社、非営利型株式会社と、多様な器を経験。ミッション、ビジョンを組織に浸透する役割、社会へのストーリー発信を担う。
1972年生まれ、東京都江戸川区出身、世田谷区在住。青山学院女子短期大学卒業後、IT系企業へ入社。2002年長男出産後、育児休業を取得したのち退職。2003年に長女を出産し、年子2人の育児をしながら“当事者発信型・循環型”の子育て支援に従事。NPO 法人せたがや子育てネット理事、アミーゴプリュス合同会社代表社員などを経験。2011年内閣府地域社会雇用創造事業ビジネスプランコンペで起業支援案件として採択され、地域における多様な働き方を支える基盤づくり事業を開始。2011年8月「ここちよく暮らし、はたらくための拠点」として”cococi”Coworking Space立ち上げ、2012年非営利型株式会社Polaris設立。2016年からは日々の実践と学びを統合するために立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科に進み、2018年3月修了。修士論文は「半分幸せの考察―選択における個人と社会の関係性」。日本ファンドレイジング協会准認定ファンドレイザー、社会デザイン学修士。
メンバーカラー:ブルー
「向こう側への扉」の色。始まりの色であり、真理と平和の探求の色。
山本弥和さん
取締役/コーポレートデザイン事業部
愚直なまでに「本質」と「あり方」にこだわる「そもそも探究」派。創業メンバーでありながら、一度組織を離れ、また戻る、そんな出入り自由の組織を体現し、心地よく暮らし、はたらくことをぐるぐる追求。広報・オウンドメディアなど、組織、事業から紡ぎ出されたストーリーの発信を担う。
1972年生まれ、愛媛県新居浜市出身、調布市在住。短大卒業後、地元にて生保事務職として勤めた後、結婚を機に上京。生保営業、アパレル販売を経て、2002年に妊娠を機に 専業主婦へ。地域の子育てサロンでカラーセラピーに出合い、自身もセラピストとして緩やかに活動を開始。子連れ参加可能の母親向けイベント「ままんすまいるかふぇ」主宰を経て、子どもの入学を機に、地域での「緩やかな活動」を「事業」にすべくシフトチェンジし、非営利型株式会社Polarisを共同で設立。Polarisでは講座やセッション運営など企画部門を担当。「共感される文章講座」受講を機に、“書くことで暮らすとはたらくをつなげる”ライティング会社「Loco共感編集部」(Polaris出資)の立ち上げに参画。新しい組織運営というチャレンジと、ライターとしての新しいキャリアを目指し、Polarisの役員を退任し、組織運営とともに、企画提案や取材・ライティングなど幅広く業務を担当。 4年を経て、Loco共感編集部とPolarisの事業統合を機に、取締役として経営に復帰。地元調布では「深代みつばちプロジェクト」に参画。
メンバーカラー:ピンク
「愛と気遣いと尊厳」の色。女性的な直観、目覚め、自尊心を育む色。
【お申し込み】
Peatixから参加チケットをご購入ください。
https://hokulea-2301.peatix.com/
【開催日時】
2023年1月24日 (火) 12:00 – 13:30
【開催方法】Zoom
※初めて使用する方は、事前にZoomアプリのインストールが必要です。
【注意点】
・本イベントのアーカイブ配信はありません。
・配信内容の録音・録画、視聴URLのSNS等への投稿、他人へのシェアによる拡散を禁止します。
・イベント中、映像や音声が乱れる場合がございます。予めご了承ください。
・オンライン配信サービスの接続や設定についてはサポート対象外となります。
・本オンラインイベントの内容は、コミュニティのアーカイブ用として合同会社カレイドスタイルが収録いたします。
・本イベントの内容(コンテンツ)はそれぞれの会社や登壇者に属します。
・本イベントに記載している情報などは編集著作物として著作権の対象となっており、著作権法により保護されております。
許可なく無断で複製・転載することできません。
【関連URL(パソコン用)】
https://hokulea-2301.peatix.com/
【関連URL(携帯用) QRコード】
※「QRコード」は株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
【お問合せ先】
□会社名
合同会社カレイドスタイル
□住所
〒1070061
東京都港区北青山2-7-20 猪瀬ビル2F
□電話番号
TEL:05036347988
□担当者名
ホクレア事務局